-
読書会を開催しました
今日はオンライン読書会でした。 ご参加して頂いた皆様、 どうもありがとうございました ▼次回 2025年6月16日(月)AM10:30-11:30 #読書会 #銀座読書会 #オンライン読書会 #マディソン郡の橋 #ロバートジェームズウォラー #琥珀の夏 #辻村深月 #墨のゆらめき #三浦しをん #はぶらし #近藤史恵 #余命一年、男をかう #吉川トリコ -
ランチ読書会を開催しました
#風をこぐ #橋本貴雄 #ららら星のかなた #谷川俊太郎 #伊藤比呂美 #スコーレNo.4 #宮下奈都 #グレープフルーツジュース #オノ・ヨーコ #銀座で一番小さな書店 #森岡書店 #銀座 #読書会 -
読書会を開催しました
今朝はオンラインの読書会でした。 「精神の遍歴」 「名言の正体」 「メメンとモリ」 「子どものための哲学対話」 「思うとおりに歩めばいいのよ」 「世界をだました男」 「カフネ」 -
人間標本
著者:湊かなえさん タイトルからして不穏な感じではあったものの、 何故か気になってしまって。 物語に入る前の数ページのカラーの内容を見た恐怖心。 二転三転。後半はスピード上がって読み耽っていた。 ラストの解析結果の文章が😭 蝶は飛んでいるのを眺める分には綺麗だけれど、 標本は怖いな。 -
読書会を開催しました
今朝は、今年最初の読書会でした。 「夢十夜/文鳥 ヨルシカカバー」夏目漱石 「グレープフルーツジュース」オノ・ヨーコ 「よるくま」酒井駒子 その他、読書好きの雑談あり。 ちょっとした新年会っぽい感じになりました。 -
今日は読書会でした
今日はZoomで読書会でした。 ニャンコの本が中心になったような。 #わすれていいから #大森裕子 #アルプス席の母 #早見和真 #死んだ山田と教室 #金子玲介 #みまもりねこ #村山早紀 #坂口友佳子 #カフネ #阿部暁子 #月とアマリリス #町田そのこ -
今日は読書会でした
今日は読書会でした 勉強になりました・・・ というより正確に書くと、 朝からたくさん笑いました^^ #世界の文豪の家 #老人と海 #ヘミングウェイ #青木きららのちょっとした冒険 #藤野可織 #朝活 -
お正月に今年の夢を描く
新年になりました。 今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、 今年の目標を立てた人も多いことでしょう。 私にも2025年の夢がたくさんあります。 その夢の1つに 「小説家になりたい人を3人、サポートする」というものがあります。 小泉進次郎さん風に言うと、 おぼろげながら浮かんできたんです。 3という数字が。 どこまでできるかわかりません。 ただ、この夢を描いているととても楽しいのです。 小説を読んでいるのも楽しい。 原稿を書いているのも楽しい。 きっと、 未来の小説家を応援するのも... -
読書会を開催しました
今日の午前中はオンライン読書会でした。 ご参加して頂いた皆様、 どうもありがとうございました #読書会 #銀座読書会 #オンライン読書会 #黒後家蜘蛛の会 #アイザックアシモフ #池央耿 #愛されフリーランスのすすめ #仙道達也 #弱虫ペダル #渡辺航 #はいからさんが通る #大和和紀 -
きさらぎさんちは今日もお天気
きさらぎさんちは今日もお天気 古都こいと(著) 酒井以(イラスト) 今回ご紹介する作品の主人公は、小学校6年生の男の子です。 私が同じ年の頃、 夢中になって読んでいたのは「ズッコケ三人組」シリーズでした。 同世代の方なら、あのワクワク感を覚えている方も多いのではないでしょうか。 もしあの頃、 小学校の図書館にこの本があったら、さらに読書が好きになっていただろうな・・・。 そう思えるほど、この作品は小学生にぜひ読んでほしい一冊です。 さらに、 かつて児童文学に心を奪われた大人たちにもオスス... -
小説家の広報活動
▼日時 2025年3月3日(月) ▼方式 オンライン(Zoom) ▼テーマ 小説家の広報活動。 来月、デビューする生徒さんです。 小説家が出版社から期待されることは原稿を書くことだけではありません。 作品を宣伝することも求められます。 上手な広報活動のできる小説家になってください。 追記 彼女のデビュー作、楽しみにしていてください。 小説家デビュー講座 https://ginza-books.com/novelist-debut/ -
彼女の家計簿
“家計簿”の言葉が気になり、何気なく借りて読み始めたら、 先行きが知りたくなって一気読み。女性の強さを感じた。 家計簿つけながらの日記。戦後まもない時代の男女差。 働く妻に対する嫉妬。シンママ。 懸命に生きる女性を励まし、 応援してもらえる気持ちにもなる一冊☺️ #彼女の家計簿 #原田ひ香 #読了 #読書記録 #男女格差 #男尊女卑