-
母親からの小包はなぜこんなにダサいのか
六つの心温まる物語。 数々の美味しそうな料理の登場は、 原田さんならではの内容ですね☺️ 最終話の届いた小包の中身には、グッとくるものがありました。 年末年始は母親と会います。 小説内容を胸に秘めながら、 楽しく会話して料理を頂きたいな☺️ #母親からの小包はなぜこんなにダサいのか #原田ひ香 #読了 #読書記録 #家族 #母親 #小包 -
嘘をもうひとつだけ
加賀恭一郎シリーズ唯一の5つの短編集。 毎回出てくる加賀刑事について、俳優の 阿部寛さんを想像していました😉 4話目は、同じ女性を違った形で愛した男性たち。 狂わされたのかな。悲哀のミステリーでした。 小さな違和感を見逃さない加賀刑事。 流石です! #嘘をもうひとつだけ #東野圭吾 #読了 #読書記録 #ミステリー #悲哀 #加賀恭一郎シリーズ #短編 -
いるいないみらい
子どもを作るか作らないのか。結婚するのか。 未婚のままなのか。 養子縁組。不妊治療を試みて、 医師からの言葉に自尊心を傷つけられた夫。 今後を考えるのに役立つ1冊になりそう。 時代背景もあり、深く考えなかった当時の私は、 今はこれで良かったのだと思うのでした。 #いるいないみらい #窪美澄 #読了 #読書記録 #結婚 #未婚 #不妊治療 #養子縁組 -
鳥人計画
スキージャンプ界のエースは誰に殺されたのか。 完璧な殺害だと思っていたのになぜわかってしまったのか。 ジャンパーを殺害した動機とは? 人間らしさだけで追求していくことには限界があるのかも知れないが、 おかしなことにはなるよね。 二転三転しながら楽しく読めた小説♪ #鳥人計画 #東野圭吾 #読了 #読書記録 -
TUGUMI
某書店で見かけたら懐かしく気になり読んでみた。 平成になったばかりに発表されて当時は読もうとも思わなかったけれど、 今ならすっと入っていける。 トランスパーソナル的なことや海の表現が素敵で。 直接見に行き、海の香りを感じたくなった。 再読したくなる内容。 #TUGUMI #つぐみ #吉本ばなな #読了 #読書記録 #海 -
あなたとなら食べてもいい
印象に残ったのが神田茜さんの「サクラ」。 整体師さんとの出会いにより、 太ってしまった原因の根本が取り除かれていきます。 2人の関係もイイ感じでした。 町田そのこさんの「フレッシュガム」は 町田さんのある小説の番外編。ほんわかしました。 通勤電車内で読み終えました。 #あなたとなら食べてもいい #アンソロジー #千早茜 #遠藤彩見 #田中兆子 #神田茜 #深沢潮 #柚木麻子 #町田そのこ #読了 #読書記録 -
汚れた手をそこで拭かない
5つの短篇集。ずる賢さ。一枚上手だった。 見て見ぬふり…!? 怖いですね。 タイトルと表紙の絵の意味をすごく考えてみたけれど、 ハッキリとはわからなかった。 後からジワリと。ひたひたと襲ってくる怖さでした。 #汚れた手をそこで拭かない #芦沢央 #読了 #読書記録 #恐怖 -
ガール&マドンナ
2冊セットで読んだ。 働く30代の女性と40代男性の会社員のことがわかる内容。 少しだけ古さは感じながらも、楽しく微笑ましく、ときにクスっとしていた。 男性作家さんがここまで細かく女性心理を理解し、 服装の描写も見事に描かれていたことに驚き! オススメ本です。 #ガール #マドンナ #奥田英朗 #読了 #読書記録 #会社員 #OL #30代 #40代 #心理描写 -
絶叫
年が明ける前までには読みたいと思っていて、 ようやく手に取る。 日中、睡魔に襲われてしまいそう。 内容が濃すぎて。 たくさんの情報。 様々な感情が湧き上がってきて頭が休まらない感じ。 衝撃的なラストを迎え、 何度か戻りながら読み返したり。 全ての始まりは毒親からなのかな…。 #絶叫 #葉真中顕 #読了 #読書記録 #ミステリー #エンタテインメント #社会派 #毒親 -
きこえる
音声と小説を融合させた体験型ミステリ。 文字からだけではなく、音の効果と映像で楽しめた。 二次元コードの出現のタイミングの良さ! 2話目はやられましたね〜。戻って読み直しました。 最終話は映像からも恐怖を感じた。 斬新な内容でした。 シリーズ化してもらいたいなぁ。 #きこえる #道尾秀介 #読了 #読書記録 #体験型 #ミステリ #二次元コード #真相 -
我が家の問題
家庭内の問題をテーマにした6つの物語。 妻視点は健気で☺️ 娘視点は両親に直接聞かないで耐えている姿にホロリ。 夫視点は、社会の一員として耐えながら頑張っているなぁと。 家族って、夫婦って良いなと思える内容です。 現実はなかなか上手くはいかないことが多いなと思います。 相談業に携わっていますと、そう思ってしまうのです…。 #我が家の問題 #奥田英朗 #読了 #読書記録 #家族 #家庭 #夫婦 #専業主婦 #家族小説 -
わがままリスト
やりたいこと こうなりたい 欲しいもの 毎月100個をノートに書き出すか、 スマホのメモ帳機能を活用する。 続けていくことで 夢の純度が上がっていくんだとか。 書き出した後は、今すぐ出来ることと そうでないことに分ける。 すぐに出来ることは実行しよう。 気分が良くなってご機嫌な自分でいることで その先の夢も叶っていくんだとか。 例えば、 〇〇の映画を観に行きたい→予定を決めて観に行く→しっかりと楽しむ →ご機嫌な自分になれる→やりたいことだったから。 他、 オープンしたばかりのカフェに行きた...