2024年3月– date –
-
あの花が咲く丘で君とまた出会えたら
1945年にタイムスリップした14歳の百合。 助けてくれた特攻隊員の彰さんとの関係は…。 生きる権利はあるはずなのに、 お国のためにと自ら死へと飛び込まなければならなかった時代。 ラストの手紙の内容に込み上げてくる想い😢 一気読みの夜でした。 #あの花が咲く丘で君とまた出会えたら #汐見夏衛 #読了 #読書記録 #特攻隊 #知覧特攻平和会館 -
ifの悲劇
男性を轢き殺してしまった場合とそうでなく済んだ場合。 パラレルワールがひとつに結びつく。 ラストのエピローグを読むまでは全く想像が出来なかった展開。 登場人物が多くて、整理して戻りながら読み直したり。 構成は変わっていて面白いなと思った☺️ 300ページ未満の小説。 #ifの悲劇 #浦賀和宏 #読了 #読書記録 #パラレルワールド #真実 -
緋色の残響
『傍聞き』シリーズ。5つの短編集。 刑事の母親と新聞記者を目指す1人娘である中学生の2人が大活躍。 伏線が見事。親子関係の良さも伺える。 親子の住まい近くで、こんなに事件が起こるのかな? 嫉妬からくる殺人や見殺し。 自分の立場の危うさ。シリーズ本。また読みたい。 #緋色の残響 #長岡弘樹 #読了 #読書記録 #傍聞きシリーズ -
短編宇宙
寺地はるなさんの小説が読みたくなったのが手に取った理由。 7つの物語を読み終えるのに時間をかけすぎました。 頭に入ってこなくて。 1番目の話はお母様の仕事を理解する父と娘さん。 石垣島での様子の描かれ方が素敵だった。 私は?になってばかりだったけど、宇宙に興味ある人は是非! #短編宇宙 #読了 #読書記録 #宇宙 -
精神科医が教える聴く技術
聴き方の勉強はたくさんしてきていますし 本も読んできましたが、 この本は別視点で説明されていて 大変勉強になりました。 聴くを大切に、精進していきます。 #高橋和巳 #精神科医 #聴く #読書記録 #読了 -
俺たちは神じゃない
現役医師が描く外科手術のリアルな様子が文字から伝わってきた。 瞬時に判断することは経験の学問であり、 見た目と直感によるものなんですね。 術後の同期医師とのバーで飲みながらのひととき。 編集長からの粋なプレゼントがステキだったな。 最強医師コンビに、ニッコリ。 #俺たちは神じゃない #中山祐次郎 #読了 #読書記録 -
傍聞き
表題を含む4つの短編ミステリ。 どのお話も良かったなぁ。解説から読んだことで、 確かに。なるほど。となった。救急隊員、消防士の取った行動は、 人間らしい温かみを感じた。女性刑事の小6娘の行動には、 頭が下がる。聡明すぎ。 長岡さんの長編小説も読んでみたくなった一冊。 #傍聞き #長岡弘樹 #読了 #読書記録 -
森崎書店の日々
失恋。仕事を辞めて失意のどん底にいた時、 叔父の経営する古書店を手伝いながら 店の2階で暮らすことになった貴子。 本に助けられ、新たな人と出会い、再出発。 人生、休息が必要なときもあるんだよね。 じんわりと心が温まる小説。 神保町に行ってみたくなったな。 #森崎書店の日々 #八木沢里志 #読了 #読書記録 #古書店 #神保町 -
婚外恋愛に似たもの
女性5人が登場。共通事項は35歳。 某アイドルグループの熱狂的なファン。 旧J事務所アイドルに夢中になっている人には 共感出来るところはありそう。 解散してしまったSグループは好きだったから 少しは共感出来た。 生きる糧にもなる若い彼らの存在ってすごいな。 #婚外恋愛に似たもの #宮木あや子 #読了 #読書記録 #推し活
1