2024年1月– date –
-
私たちの世代は
未知の感染症が流行し、 当時小学3年生だった2人の少女のそれぞれの物語が描かれていた。 成人し、就活の面接の場で2人が会うことになる。 少女たちの母親や家庭教師、同級生の男子など、 愛情深い人たちに恵まれ受け取れた。 感染症があったからこそ出会えた人々と愛。 #私たちの世代は #瀬尾まいこ #読了 #読書記録 #感染症 #就活 -
あなたのための時空のはざま
謎のサイトから一文と12桁の年月日と時刻で、 日付に心当たりのある人がその時間に戻れるという、 5つのショートストーリー。 わずかな時間に戻れたことで、親の想いを知ったり。 祖母の代わりに戻ってメッセンジャーになったり。 後悔は少なくして生きたいですね。 #あなたのための時空のはざま #矢崎存美 #読了 #読書記録 #過去 #後悔する #後悔しない -
きみと暮らせば
両親が交通事故で亡くなり、 年の差のある兄と妹の2人暮らしが始まる。 血の繋がらない兄妹。 ある日、庭に舞い込んできたネコとの3人暮らし。 日々の穏やかな暮らしこそが幸せなことなんだなと。 「花を見て根を思う人になれ」といった言葉が出てきます。 ほのぼのとしたあったか物語です。 #きみと暮らせば #八木沢里志 #読了 #読書記録 #幸せ #猫 #日々の生活 -
君に光射す
ある事がキッカケで小学校教師を辞めて、 警備員に転職した30代の青年。 幼少期から1人で抱えながら生きてきたことが、 かなり影響していそう。イイ人なんです。 見て見ぬ振りはしない。さりげなく助ける。 彼のよき理解者である彼女が現れて ホッとした気持ちになれました☺️ #君に光射す #小野寺史宜 #読了 #読書記録 #教師 #警備員 #転職 -
コンビニ兄弟3
2022年8月末の第一弾、第二弾に続いての #読了 推しのある日常の華やかさ。 人との出会いによる発見、気づき、視野が広がること。 人を好きになるっていうのは、相手に感染する感じ。 志波ニ彦(ツギ)さんからの言葉ってグッときますね。 第三弾も気分良くなる内容でした☺️ #コンビニ兄弟3 #町田そのこ #読書記録 #門司港 #コンビニ #テンダネス
1